2014年12月28日日曜日

吾妻川ツアー


12月23日はClass5吾妻川ロワーセクションツアーに行ってきました。
Class5,今年国内最後のツアーです。我が家から集合場所の道の駅おのこまでは北関東道経由で約2時間半、御岳に行くのと大差ないですね。この日のメンバーは私とへたっぴかカヤッカーさんの2人。ガイドはいつものYararenger師匠と、クルーソーラフティングのスタッフふくちゃんと言う布陣です。朝9時の気温は2℃とかなり寒かったですが、風も穏やかで天気は快晴!よほど普段の行いが良いのかな~。
あちこちに雪の残る中着替えてスタートへ。水はかなり多めのようです。

スタートで気合いの入るへたっぴカヤッカーさん
まずははじめにある二段の瀬。Yararenger師匠は上段で左エディーをとり、右にフェリーして岩の上をかるくブーフで越えて行きました。へたっぴカヤッカーさんは上下段とも右側狙いですんなり通過。ついで私はYararenger師匠とおなじ同じコースを狙いスタート。上段で左エディは撮れたものの、かなり下流側に入ってしまい岩までのフェリーは難しそう。そのまま下段も左端を通過してしまいました。
ブーフのお手本を決めるYararenger師匠
へたっぴカヤッカーさんは安全ルートで難なく通過
さて次は赤壁の滝、レッドクリフのはずですが先行したカヤッカーブログによると滝が無くなっているとのこと。一体どうなっているのかと近づいてみると・・・。確かに滝がない、というか落差が減って大きな瀬になっていたのでした。これは、下流側で土砂崩れがあり、滝下がプールとなって水位が上がったために落差が減っていたのでした。レッドクリフそのものに地形の変化はありません。従って攻め方は以前と同じ。左岸の壁に当て込むようにして流れに乗り、右に出てくるルートです。
まずはYararenger師匠がお手本。狙い通り、大きな波でも翻弄されず何事もなかった様に通過。
次いで私。もちろん同じルートを狙いますが思ったよりスピードがつかず、流されてしまい左岸に到達する前に瀬に入ってしまうことに。仕方なくど真ん中のホールめがけて突っ込みます。あれ、越えるかなと思った瞬間後ろからねじられて沈。ロール1回で上がらず、すぐ右岸に押しつけられ、そこでブレードが川底について起き上がれました。つづくへたっぴカヤッカーさんも私とほぼ同じ失敗。その後のふくちゃんも同じルートになってしまいましたが、沈せずクリア。これでカヤック初めて半年と言うからすごいね。

レッドクリフのYararenger師匠、一見どこにいるか解らないくらいの瀬です

目指したコースより2mも左から突っ込まざるを得なかった私。もちろん直後にその代償を支払う事になりました
その後は以前にはなかった、崖崩れで出来た瀬。ここは倒木も入っており危険なので我々はポーテージ。しかしよく見るとわずかに一筋のルートあり、Yararenger師匠は真剣勝負しました。そして見事にクリア、さすがですね。でもよい子はまねしちゃだめですよ。

 
倒木の瀬を行くYararenger師匠。真剣勝負を見せていただきました。

次に現れるのはダブルキャナル。この日は右側を通過。へたっぴカヤッカーさんは後ろ向きになるも根性で沈せずクリア。さすがぁ~!私は右岸にすこし押しつけられながらも一応クリア。画像見るとリーンが反対でしたね。なかなか思い通りには行きませんわ。

ダブルキャナルを後ろ向きでくだるへたっぴカヤッカーさん。これで沈しないのはさすがです。
そしてナイアガラ。ルートさえ間違わなければ迫力の割に簡単で楽しいです。降りたあとの景色がすばらしい。いつものルート以外に、もう少し上流側から落ちている所でも行けそうとのこと。来年はそちらで挑戦ですね。

ナイアガラを終えて
その後も面白い瀬がいくつかあり、最後は奇岩の岩山を見ながらゴール。いや、楽しかったです。すばらしクリスマスプレゼントでした。八ッ場ダムが出来てもこの区間は下れるらしいので、また来たいですね。



動画はこちらでご覧ください



2014年12月11日木曜日

Class5台湾ツアー~その②~

翌日は台湾カヤックの定番中の定番、北勢渓に行きました。
前日と同じCloud9のKingKongさんがデリカでお出迎えしてくれました。台北から南西に50Kmほどの所にあるお茶の産地です。日本で言うと御嶽みたいなところらしい。
高速道路で30分くらい、その後は下道でどんどん山を登ります。11月というのに新茶の季節らしい。日本なら5月くらいに見られる茶畑の風景が広がります。そんな中、大舌湖と書かれた看板のところがスタート。しかしここは湖ではなく川です。何故かは不明。


なだらかな丘陵地帯に広がる茶畑。天気も最高です。

川なのに湖とはこれいかに?

川は御嶽の多摩川くらいの広さでしょうか。所々に瀬がありますが、さほど危険なところはなさそうです。この日は天気は最高でしたが、水位はかなり低い様でした。ただ、山が開けていて空が大きい、それに青がとってもきれいでした。所々に岩盤があり、小さなホールやウェーブが点在しています。みんなで瀬遊びしながらのんびり台湾の川を満喫しました。

スタート付近の美しい風景

変形の堰堤?面白かった

途中はマッタリ区間も

最後はみんなで記念写真
昼頃にはゴール。帰りに地元のお店で昼食をいただき、この日帰国の皆さんを台北市内の松山空港でお見送り。
 Yararenger師匠とへたっぴカヤッカーさん、それに私はもう一泊の予定。宿に帰ってからは士林市場に出かけました。




あちこちでおつまみ風の料理を食べながら台湾ビールをいただきました。特に沢ガニの唐揚げはビールにぴったりでしたね。最後にお茶の試飲を進めてくれたかわいい女の子とツーショット。おじさん、にやついているね。それにしてもYararenger師匠、夜の台北にも精通していて感心しました。
いや、楽しかった、美味しかった。ぜひまた行ってみたいです。

動画はこちらでご覧ください

2014年12月9日火曜日

Class5台湾ツアー~その①~



11月22日~25日にClass5台湾ツアーに行ってきました。
22日(土)の午前はきっちり仕事をして、午後一時に出発。途中へたっぴカヤッカーさんを拾って成田へ向かいます。まだ圏央道は途中までしかつながっていませんが、それでも3時前には空港着。今年度中には圏央道が開通する様なので、車なら1時間もかからなくなるでしょう。
さて、空港でいきなりリ大ピンチ発生。ボディチェック後出国手続きを終えて搭乗口で一息ついたとき、iPadが見当たらない!リュックの上ポケットに入れたつもりだったけれど、そこには何も入っておらず、チャックも閉まっていない!案内所の方に言ってみても、出国カウンターより手前には戻れないし落とし物の届けもないと。iPadからはアマゾンでの買い物が出来るし、他のいろいろサイトのパスワードなどを記録したEvernoteにもアクセス出来てしまう・・。しかもパスコードロックをかけていなかった。やばいと焦っても何も出来ず、とりあえず携帯からEvernoteの中身を消去。Actonさんに相談メールを出すも、返事を見る前に5時40分の出発となってしまいました。チャックを閉め忘れて落としたのか、それとも抜き取られたか?暗~い気持ちのまま現地時間8時55分に台北桃園空港へ到着。
くらーい気持ちでタラップを昇りました
空港から台北へはタクシーで40分くらい。すんごく飛ばしてちょっと怖かったけど、料金は4000円ほどと安かった。宿は中山駅近くのゲストハウス「あかり」。場所がよくわからず近くでうろうろしていたら、地元のおじさんが親切に案内してくれ、結局宿に電話までしてくれて宿の方が迎えに来てくれました。宿にたどり着くともうツアーのメンバーはそろっていました。すでにこの日に漕いだ方もあり。しかし私はまだ気持ちは沈んだまま。その後部屋で荷物を整理していると、なんとiPadが出てきた!リュックの一番底にも同じようなポケットがあり、そこに入れていたんですね。いやぁ、マイッタ!皆さんにご心配をおかけしてしまいました。申し訳ありません。このところ勘違いや思い込みでご迷惑をおかけすることが増えてきました。自爆テロならぬ自滅テロですな。

タクシーはトヨタwishが多かったです、但し左ハンドル。日本と比べスピード2割増し、値段は3割減くらいの安い、早い、怖い!



さて、翌朝は近くのお店で朝食。肉まん?のようなのをいただきましたが、安くて美味しかった!コンビニもファリミーマート(全家)やセブンイレブンもいっぱいあり飲食や日用品には困りません。


食事はやや甘くで香りが強めですが、安くて美味しい
途中で寄ったセブンイレブンのトイレにあった注意書き。忘れ物注意ってことですかね。何となく解るのが面白い。
そしていよいよ台湾カヤックのスタートです。
宿のすぐ近くまで台湾のアウトフィッター、Cloud9(溯溪與激流獨木舟 九雲戶外冒險)のKingKongさん達が迎えの来てくれました。車は古いデリカと、スズキスイフト。私とへたっぴカヤッカーさんは、Cloud9の客である陳さん運転のスイフトに乗せてもらいました。この日の行き先は上坪渓
台北から80Kmほど南下し、やや内陸の山中に入った景勝地です。途中で地元カヤッカー数名と合流。道すがら選挙のポスターや宣伝カーをあちこちで見かけました。
さてスタートは観光地になっている公園。観光客から不思議そうに見られます。川は、鬼怒川中流域くらいの広い渓谷に日原川くらいの水が流れている感じ。狭くて浅い。景色は良いですが、そこをズリズリしながら進むので長いと疲れます。
スタート準備中
いよいよスタート、期待で胸が膨らみます
前半はこんな感じ、大きな渓谷の中をチョロチョロ流れる浅い川。主には岩との戦いです
 浅い所がかなり長く続き、これ以上はきついなと思い始めたた頃に 、ようやく周囲は深くて狭い渓谷に変化していました。そして支流が合流して水位も上昇。いよいよアドベンチャーのの始まり、Class5らしくなってきました。滝と言うほどの所はないですが、大きめのドロップが何段も続き、見上げてみるとすごい落差です。           




相当おなかいっぱい漕いだところで、また川は緩やかとなりました。いろいろハプニングはありましたが、Cloud9のメンバーが迅速に対応してくれて大きなトラブル無く過ごせました。ゴールにつくともう夕方。台北に着く頃にはとっぷり日は暮れていました。
そろって宿近くのやや高級な中華料理店へ。みんなでいろいろ注文しておいしく頂きました。




2014年12月2日火曜日

雪景色の檜枝岐 アッパー~ミドル

11月16日は雪の檜枝岐に行ってきました。
今回はヤリサさんのお誘いで初めての皆さんとも漕げました。メンバーはヤリサさん、元やん、ドーハさんの他、がんさん、コウさん、マッキーさん、やまちゃんさん、あさひ88さんと私の総勢9名です。前夜からみぞれが降っているという連絡を受け、急遽スタッドレスに履き替えての出発でした。
屏風岩に着くと気温は2℃、紅葉はすでに散り、周りはもう雪化粧です。この日はアッパー下半分と、ミドルを漕ぎました。まずはリーダーコウさんから安全のためのブリーフィング。普段省略してしまいがちですが、これは大切ですね。真剣に聞く皆さんの真摯な姿勢にも感心しました。
スタートにて

さて、出発はアッパーの下半分から、ドーハさんのアテンドでスタート。しかし水は相当少なく、これまでで一番少なかったかも知れません。所々底を擦りながら進みましたが、それでも皆さん難なくクリア。檜枝岐が初めての方も多かったのですが、皆さん上手いですね。

スタート地点からの景色。もう木の葉は無くなり、雪が積もっていました
特にトラブルもなくすんなり屏風岩に到着。そしてなんと4名の勇者がS字ねじり滝に挑戦!みなさん初挑戦ですが、結果は様々。でもみなさん怪我もなく見事に漕ぎきりました。お見事!
私はまだ決心がつかず、下流でサポートするという口実で今回も日和りました。でもいつかはやってみたいなぁ。

その後は定番のミドルを漕ぎました。水は少ないが、それなりに楽しめました。景色も初冬の寒々とした、それでいて凛とした山々が美しく、穏やかな気持ちにさせてくれます。ここには何度も来ていますが、新しいメンバーで来るとまた味わいも違ってきますね。
タップリ楽しみましたが、一時過ぎにはゴール。新しい出会いに感謝しながら帰途につきました。

動画はこちらでご覧ください