2013年9月24日火曜日

嵐の吉野川ツアー~その②~増水と強風の大歩危の巻

9月15日夜間に台風18号が四国沖を通過。その後豊橋あたりに上陸したようです。もちろん吉野川も大増水。下名の水位は15日1.58-1.78だったのが、16日には3.82-3.63 となりました。このため16日は大歩危を漕ぐことになりました。

出発前の空はまだ怪しい感じでしたが、時間とともにどんどん良くなって行きました

この日も朝7時30分に宿を出て、途中Mさんと落ち合ってからスタートの豊永へ移動。すでにラフトも出発の準備をしていました。川を見ると水は汚くはないが濃い緑。早朝は少しぱらついていた雨もやんで薄日が差してきました。いよいよ出発です。
この日のテーマは二つ。まず一つは沈しないこと。Yararenger師匠に言わせると、ダウンリバー中の沈は禁忌であり、沈は技術で回避できるとのことです。沈しそうな時は船を自分の真下に持ってくれば沈しないはずだとのこと。ホントにそんなことが出来るのか?でも意識していれば違うかも。やってみようじゃありませんか。
二つ目はパドルに慣れること。これまでずっとフォームコア(内部に浮力を持ったブレード)のパドルを使っていましたが、フォームコアに頼ると良くないとさんざん師匠に言われていました。そこで今回はノーマルブレードのマーシャスパドルを持参しました。2-3年前から持ってはいたのですが、なんだか違和感があって1-2回しか使っていませんでした。今回は吉野川をこのパドルで乗り切れるか挑戦です。
まずは豊永からスタート。さすがに波が大きくいろいろハプニングありましたが全員通過。


ついで三段の瀬、でかい!どこを通っても激しそうですが、中央のグリーンが続いている部分をゆき、一番大きな波をうけて左に行くか、または右に突き抜けるか。まずはYararenger師匠がお手本。右に突き抜けてから左に戻ってます。メンバーも次々にクリアして行きます。そして私、右に突き抜けるつもりだったのですが、左に押し戻されてそのまま左岸のほうへ行ってしまいました。まあ沈はせず良しとしますかね。
三段の瀬、スケールが大きすぎて写真では迫力伝わりづらいです。
三段に吸い込まれて行くかめ吉さん、瀬がでかすぎてよくわかりませんね
三段にはいって行くよういちさん
三段を漕ぎ終えたかめ吉さん


そして岩原の瀬。昨年はここで痛恨の沈脱をしていますが、この日の水位では中央の巨大ホールは消えていて、なんと言うことのない瀬になっていました。もちろん全員クリア。その後の名もない瀬のところで大きなスタンディングウェーブが次々と現れ、めちゃ楽しい区間になってました。
さていよいよ国境の瀬。岸から見るとびびってしまいそうな大波が続いています。ラフトが木の葉のように翻弄されていました。でもYararenger師匠がゆくと、何事もなかったかの様にあっさり通過。ついでMさん。相変わらず挑戦的なルート。まず出だしのホールでサーフィン、次いで核心部でも差^フィン、と思ったら姿が消えた・・。しばらくして下流側から吐き出されてきました。いやぁ、いつもながらすごいっす。そしてメンバーも次々クリア。みんな途中から右岸側へ流されて行きます。Yararenger師匠は、入り口ですでに右過ぎだったと指摘していましたが、動画を見るとそれほどでもないような感じ。途中で寄せられているのですかね。それでも全員通過。

国境の出だしでサーフィンを試みるMさん。普通じゃないです。
国境の瀬に挑むあららさん
国境の瀬を行くMickyさん、この日も安定していました。さすが日本ランカー!

天気はどんどん良くなってきましたが、その後も名もないところで大きなウェーブ、そしてもとのトロ場では激しいボイル、さらには台風余波での強風にさらされながらなんとか進みました。特に風とボイルは激しくて瀬でもないところで沈させられそうになりましたが、何とか耐えて2時過ぎにはまんなかにゴール。

いや、楽しかったです。それに二つの課題もなんとか達成。去年よりはちょっとは進歩したかな。ご一緒頂いたみなさんも大満足で帰途につきました。


動画はこちらでご覧ください

2 件のコメント:

  1. 2日間(2.5日間かな?)お世話様でした。
    だいぶ私のヘタレな漕ぎを使っていただき、有り難うございます。

    返信削除
  2. いやいや、安定した漕ぎはさすがでした。こちらこそ最後までお付き合いいただきありがとうございます。来年もお互いレベルアップしてまた吉野川を楽しみたいですね。

    返信削除