2012年8月29日水曜日

長瀞で目が覚める

8月28日は一人で長瀞桜ウェーブに行ってきました。この日の水位は親鼻1.53-1.55。
7月末に行った生保内ウェーブであまりに気持ちよくカヤックできたので、ひょっとしたら自分はカヤックが上手くなったのかと勘違いしていました。その後Class5のフリースタイルクリニックをうけ、先週はへタッピカヤッカーさんとダウンリバーっして、やっぱり上手くなってなかったのかなと薄々感じてはいたのですが・・・。
今回はっきり分かりました、目が覚めました。ぜんぜん上手くなっていません。むしろ、一部は退化しているようです。間違いありません。


まずは、スポットには入れません。何度かやっていているうちに、なんとか6割くらいは入れるようになりました。どちらかというとこの日は左岸側からの方が確率が高かったようです。しかしスポットに入っても、正面を向くとすぐボトムに落ちてバウが食われて沈です。やや右岸よりでのサイドサーフィンは出来ました。しかしスピンが出来ません。サイドサーフィンからバックサーフィンまでの回転は出来るのですが、そこから正面向いたらもうフラッシュしています。したがって、トップにいることも出来ず、この日目指したブラントなど一度も仕掛けられませんでした。トホホです。
今思うと生保内での2日間は夢でしたね。腕が上がったように思わせてくれる夢の舞台でした。どこでもあんな風にカヤックを操れたら楽しいだろうな。もう来年の7月を待つしかなさそうです。

2012年8月6日月曜日

番外編:セグウェイ・ツアー

これまでカヤックの事だけを書いてきたブログですが、今回は番外編としてセグウェイです。
つくば市はロボット特区と認定されており、そこで普通は公道の走行が許可されていないセグウェイのツアーが 開催されています。今のところ安全性を確認する実験のようなものです。つくば市のHPから申し込みが出来、抽選に当たると無料で参加できます。市外の方もOKですよ。
まずは操作の説明を受け、パイロンを置いて練習します。初めは緊張しましたが、すぐ慣れます

 今回はたまたま抽選に当たって、8月5日に参加してきました。参加者は4名、スタッフはその倍くらいいたかな?なかなか大がかりです。初めの20分ほどでインストラクションを受けます。乗り降りは少し気を遣いますね。でもすぐなれます。10分もあれば、だいたい思う方向に行けるようになりました。
参加者の皆さんと記念写真

スキーやカヤックのように、どこを見るか、姿勢を保つ、前後の体重移動 が重要です。時速20
km/h、航続距離40Kmとのことですが、今回はつくば市の中心街約10kmを2時間で回りました。
いや、面白かったです。また行ってみたい、というか欲しくなりました。しかし1台75万円くらいだそうですが、おもちゃとしてはチョッと高いな。


動画はこちらからご覧ください



2012年8月1日水曜日

オボナイでブラントに挑戦


728日と29日に生保内(オボナイ)に行ってきました。オボナイは秋田県仙北市にあり、田沢湖の水を使って発電するオボナイ発電所の放水口直下にあるウェーブです。電力需要期に放水量も増え、いわゆる「3本放水」になると楽しいウェーブが現れます。したがって、夏の電力需要が多い時期には全国からカヤッカーが集まってきます。エントリはきわめて簡単、下流もトロ場でたとえ沈脱してもまず危険はありません。このため初心者からエキスパートまで、同じウェーブで和気藹々と楽しめます。
向こうに見える建物が発電所。橋脚のすぐ横に「オボナイ」があります。
ウェーブ下はこんな感じのトロ場、7-8人が並んでいました。
上から見るとこんな感じ、とても綺麗なウェーブです。果敢に攻めるへたっぴカヤッカーさん
同じく、横から見るとこんな感じ

今回何かとお世話になったT師匠。ありがとうございました。
 私は今回が初オボナイでしたが、楽しかったぁ~!初めは何とかサーフィンできる程度でしたが、2日目にはスピンが結構出来るようになりました。最後はブラントを狙ったのですが、ようやくラウンドハウスが2回だけ。まるまる2日漕いでも、まだまだやっていたかったなぁ。また今回は多くのカヤッカーと出会えました。またご一緒しましょう。
29日の午後は「ホジネカップ」というカヤック大会があり、ぜひ出てみたかったのですが何せ帰りが7時間もかかるので泣く泣く昼過ぎには帰路につきました。是非また行ってみたい、すんご~く楽しいスポットでした。

動画はこちらでご覧ください。